
192: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5309-Ksk6 [114.178.192.73]) 2020/07/25(土) 21:37:44.95 ID:9BM+X7xw0
基本職追加くるだろうけど、基本職経験値アップと匂い袋あまりすぎだわ。
イベントで結局どんどん増えるだろうしなぁ。
錬金釜導入たのむ
イベントで結局どんどん増えるだろうしなぁ。
錬金釜導入たのむ
196: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6f-fOmF [180.36.149.72]) 2020/07/25(土) 21:45:11.14 ID:BhQNWyJ60
>>192
俺もこれ
基本的に家でやらないから匂い袋が999個になったら消費って感じで余りまくってる
俺もこれ
基本的に家でやらないから匂い袋が999個になったら消費って感じで余りまくってる
198: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5309-Ksk6 [114.178.192.73]) 2020/07/25(土) 21:54:54.03 ID:9BM+X7xw0
>>196
だよねぇ、経験値アップのは両方とも60くらい、匂い880くらいある。
つかってないわけではないけど、貯まる一方。
だよねぇ、経験値アップのは両方とも60くらい、匂い880くらいある。
つかってないわけではないけど、貯まる一方。
208: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47aa-It4W [60.152.236.199]) 2020/07/25(土) 22:26:06.55 ID:oDbN+wG90
>>198
匂いまとめて10個使って50分モンスター
出っぱなしになんねえかな、まあそれは無理でも
フィールドから1クリで使えるようにはしてほしい。
匂いまとめて10個使って50分モンスター
出っぱなしになんねえかな、まあそれは無理でも
フィールドから1クリで使えるようにはしてほしい。
209: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b7c-FdLM [218.229.4.64]) 2020/07/25(土) 22:31:20.39 ID:0WLyYx/a0
>>208
それ出来るようになったら1袋目で寝落ちする未来が見える…
あれ、とっちかというと催眠袋なんだよなぁ
それ出来るようになったら1袋目で寝落ちする未来が見える…
あれ、とっちかというと催眠袋なんだよなぁ
211: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47aa-It4W [60.152.236.199]) 2020/07/25(土) 22:35:48.28 ID:oDbN+wG90
>>209
まあわかる、5分ですら途中で違うことして忘れてるわw
まあわかる、5分ですら途中で違うことして忘れてるわw
216: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b7c-FdLM [218.229.4.64]) 2020/07/25(土) 22:41:09.87 ID:0WLyYx/a0
1職ずつ60にしていくよりはまず全職55にする方がいいと思うけどな。高難度で同一職を複数使う場合もあるし…
218: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6614-5TCi [153.188.36.136]) 2020/07/25(土) 22:45:53.32 ID:7Pn0Iv410
まぁ魔法(回復)専門で行く一人はバトマス後回しで良いと思うし
アタッカー専門で行く一人は魔法戦士は後回しで良いと思うけど
その他の職・キャラは流動的だからキャラ強化を考えても全職55する方が早くパーティ強化出来るかなぁ?
手持ちの武器とかにもよるんだよね結局
221: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e0b-v+7v [119.83.2.129]) 2020/07/25(土) 22:46:54.59 ID:+dbBbM/X0
55で1700万
60で3000万
俺は全職55から60目指してるわ
ちなみに体感的に56あればコスト的には大体おkと思ってる
60で3000万
俺は全職55から60目指してるわ
ちなみに体感的に56あればコスト的には大体おkと思ってる
222: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 733a-IGAG [210.139.184.250]) 2020/07/25(土) 22:49:07.39 ID:2DPYlYfF0
ワイは例えば、パラ、レン、賢者、賢者みたいなのを
よく使うからとがんばって1セットLV60まであげたわ
でも最近の状況を見ると賢者、賢者、賢者、魔戦を試したいとか出てくるから
やっぱLV55までさっさと全部上げたほうがいいなと思うようになった
LV55→60が長すぎるからな
それに永続がつけば心珠が増えるようなものだもんね
223: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6609-ocgs [153.230.153.148]) 2020/07/25(土) 22:51:09.94 ID:NlWIQL470
みんな永続気になってるんだなw
永続って弁当の下に入ってるパスタみたいなもんであっても無くても変わらんだろw
永続って弁当の下に入ってるパスタみたいなもんであっても無くても変わらんだろw
296: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM4f-Ksk6 [36.11.228.16]) 2020/07/26(日) 03:52:40.74 ID:oG+OJ2sAM
>>223
会心率は優先してほしい
会心率は優先してほしい
224: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87a8-Z0QB [124.97.59.33]) 2020/07/25(土) 22:54:52.95 ID:+KYY9xd70
俺も55目指してる派
まだ4つ目だよ
コスト多少足りなくても6~70辺りに優秀なの多いからそんなに困らん気がする
まだ4つ目だよ
コスト多少足りなくても6~70辺りに優秀なの多いからそんなに困らん気がする
231: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMb2-DfsV [153.248.0.212]) 2020/07/25(土) 23:07:27.17 ID:myHv3lE1M
永続は大事
特にパラとレン
パラディンを55にしたら、賢者とかでもガードが増えた気がするし、それをみて改めてレンの回避の永続も実感できた
今はパラ魔戦レン賢を60にして、バト入れ魔戦外して2職目を57,8まできた。先は長そうだけど、地道にカンストを目指す
232: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e0b-v+7v [119.83.2.129]) 2020/07/25(土) 23:07:28.77 ID:+dbBbM/X0
永続があるから55まで上げるモチベは維持できる
60は何もないのが苦痛
60は何もないのが苦痛
242: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd42-HnLW [1.79.82.14]) 2020/07/25(土) 23:24:04.87 ID:Zpcw5+Bsd
>>232
「最強編成」を組むなら60で取ったスキルもあった方が強いじゃろ
それに今後も考えたら60で打ち止めでもないだろし上げといて損ないっしょ
「最強編成」を組むなら60で取ったスキルもあった方が強いじゃろ
それに今後も考えたら60で打ち止めでもないだろし上げといて損ないっしょ
249: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e0b-v+7v [119.83.2.129]) 2020/07/25(土) 23:32:02.75 ID:+dbBbM/X0
>>242
まあね。ただここ最近はにおいぶくろ使っての自宅レベリングは停滞してる
これでも2職60にして3職目の60を目指している途中だ
60から65にするのにまた1500万要求されたら泣くわ
まあね。ただここ最近はにおいぶくろ使っての自宅レベリングは停滞してる
これでも2職60にして3職目の60を目指している途中だ
60から65にするのにまた1500万要求されたら泣くわ
233: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4739-agSD [60.45.21.242]) 2020/07/25(土) 23:10:23.50 ID:QswLTlVG0
永続軽視するやつに限って「アップ率は悪くないがこころのちからが低いからビミョー」とか言い出す
永続でちから35アップなんだから
斬7%属性5%だけどちからが60しかない、とかいうこころのちからが95に変わるくらい違うのにパスタとか言っちゃうのはまぁ、、
永続でちから35アップなんだから
斬7%属性5%だけどちからが60しかない、とかいうこころのちからが95に変わるくらい違うのにパスタとか言っちゃうのはまぁ、、
234: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6f-fOmF [180.36.149.72]) 2020/07/25(土) 23:10:32.47 ID:BhQNWyJ60
俺も55の永続GETしてから上げるつもり
賢者の永続はそれ程だけど他は優秀だしな
今の最高コストのこころフル装備バトマスとか60でも足りるのか?
賢者の永続はそれ程だけど他は優秀だしな
今の最高コストのこころフル装備バトマスとか60でも足りるのか?
237: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e0b-v+7v [119.83.2.129]) 2020/07/25(土) 23:19:09.26 ID:+dbBbM/X0
>>234
60でコスト334
全てSで350、平均87.5に対して現在の最高コスト92
1章進むごとに7~8くらい上がるから8章が来ればついに100が来るかもな
60でコスト334
全てSで350、平均87.5に対して現在の最高コスト92
1章進むごとに7~8くらい上がるから8章が来ればついに100が来るかもな
245: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6f-fOmF [180.36.149.72]) 2020/07/25(土) 23:25:59.08 ID:BhQNWyJ60
>>237
こころの性能は向上しても廃人しか使えなくなりそうだな
こころの性能は向上しても廃人しか使えなくなりそうだな