
222: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Spdd-9JMD [126.182.28.24]) 2020/07/14(火) 22:06:23.68 ID:glnNtq1Yp
ボルケーノウィップはレンジャーでも賢者でも魔法戦士でも使えるところがいいのよ
227: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4514-Q5Bu [180.48.73.216]) 2020/07/14(火) 22:21:37.74 ID:7rVI0jRq0
>>222
わかるわかる
おれも武器運無いのにボルケーノひいちゃったから、魔法職が魔法で攻撃することは一切無かった
イオラするよかずっと強いし
だから魔法の優位性や便利さを言われても全然ピンと来ない
275: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0dee-IJLL [118.155.3.226]) 2020/07/15(水) 01:21:40.67 ID:0ClE95ZY0
>>227
ボル鞭持ってるけどレベリングの快適さは魔法の足元にも及ばないよ
レベル差開いたから魔法職からレンジャーに変えてボル鞭使ってるけど弾かれるのがホント苦痛
ましてメタホイ出るとグダグダになって逃げられる確率メチャ上がったのも苦痛
ボル鞭持ってるけどレベリングの快適さは魔法の足元にも及ばないよ
レベル差開いたから魔法職からレンジャーに変えてボル鞭使ってるけど弾かれるのがホント苦痛
ましてメタホイ出るとグダグダになって逃げられる確率メチャ上がったのも苦痛
296: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd03-Rg1X [49.106.213.120]) 2020/07/15(水) 06:34:01.12 ID:tDQkf7Xwd
>>275
攻撃呪文ダサいし弱いからな~
敵のレベル落として作業化しちゃうと面白くないしなんのためにゲームしてるのかわからんくなるのよね
攻撃呪文ダサいし弱いからな~
敵のレベル落として作業化しちゃうと面白くないしなんのためにゲームしてるのかわからんくなるのよね
303: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0dee-IJLL [118.155.3.226]) 2020/07/15(水) 07:43:30.33 ID:0ClE95ZY0
>>296
イオナズンマヒャドで2激確定だからメタル出ても残りの2人で確殺ってのに慣れちゃうと近接の弾きはストレス以外何もないのよ30分くらい余裕でツボ補給無しで戦えるし
近接のがアクションエフェクトが派手なのは認める
イオナズンマヒャドで2激確定だからメタル出ても残りの2人で確殺ってのに慣れちゃうと近接の弾きはストレス以外何もないのよ30分くらい余裕でツボ補給無しで戦えるし
近接のがアクションエフェクトが派手なのは認める
307: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddf3-WoFS [14.11.210.128]) 2020/07/15(水) 08:02:43.56 ID:7kBSJe9V0
>>303
2激?初めて聞くけど?近接?ブーメランは近接攻撃って言わないんじゃ物理攻撃でいいじゃん
30分回復なしで余裕って盛りすぎでしょ
匂い袋焚き続けて30分も2パン維持できないけど?
MPパサーとか殴り回復とかパーティ切り替えしてない?
2激?初めて聞くけど?近接?ブーメランは近接攻撃って言わないんじゃ物理攻撃でいいじゃん
30分回復なしで余裕って盛りすぎでしょ
匂い袋焚き続けて30分も2パン維持できないけど?
MPパサーとか殴り回復とかパーティ切り替えしてない?
318: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM0b-IJLL [163.49.206.219]) 2020/07/15(水) 09:11:37.41 ID:Fj76xNwhM
>>307
殴るわけじゃないからパン(チ)じゃないだろ?
ラミ賢先行で傘魔戦でパサーはするし1匹しか出なきゃ二人とも殴るし竜王1つ目入れてるから余裕よ
>>309
攻撃魔法だけ偏ってるんだ筆ラミ4凸傘持ちだけどタクト童貞もう傘要らないからタクトくれってのは贅沢だな
308: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd03-Rg1X [49.96.21.147]) 2020/07/15(水) 08:08:47.28 ID:4Q9o8Hogd
>>303
エリート無課金やね
ナズンあるならそれでもいいのかなぁ?
イオラではちょっとやる気にならんなー、ペロリンもダサいし
長杖が普通の星3とか4に無いのが不満
エリート無課金やね
ナズンあるならそれでもいいのかなぁ?
イオラではちょっとやる気にならんなー、ペロリンもダサいし
長杖が普通の星3とか4に無いのが不満
224: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd4a-itP7 [49.98.164.30]) 2020/07/14(火) 22:14:14.82 ID:DySNX5B+d
オーシャンは鞭だけど鞭である必要性がまったくない
杖でよかったんじゃねって思う
レンジャーも得意武器で持てるけどレンジャーに持たせる運用は思いつかない
新職で杖もてなくて鞭持てる魔法職でもくるなら別だけど
杖でよかったんじゃねって思う
レンジャーも得意武器で持てるけどレンジャーに持たせる運用は思いつかない
新職で杖もてなくて鞭持てる魔法職でもくるなら別だけど
225: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89b9-Fl9a [42.148.94.155]) 2020/07/14(火) 22:16:04.70 ID:QxEtqcas0
>>224
じゃボルケーノがいいな
じゃボルケーノがいいな
226: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76ee-PJiH [113.147.35.138]) 2020/07/14(火) 22:16:12.21 ID:cJv6bPUC0
たしかにただの魔法だから杖で良かったよね
228: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Spdd-9JMD [126.182.28.24]) 2020/07/14(火) 22:21:43.11 ID:glnNtq1Yp
オーシャンがムチなのはホント意味ないな
しかし今回のイベントでは水球がめちゃくちゃダメージ出るから
トロピカルドラゴレベル30も回復1人でラリホーも使わずクリアできた
しかし今回のイベントでは水球がめちゃくちゃダメージ出るから
トロピカルドラゴレベル30も回復1人でラリホーも使わずクリアできた
229: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM85-mXGD [134.180.212.151]) 2020/07/14(火) 22:23:09.09 ID:AE6Rz2PYM
ムチで魔法撃つのはちょっとっていうイメージだけだよねそれって
逆に杖である必要性もないならムチでも構わないんじゃないの
逆に杖である必要性もないならムチでも構わないんじゃないの
232: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2609-LTZp [153.201.63.225]) 2020/07/14(火) 22:25:02.82 ID:xMfRISYq0
>>229
筆でも平気?
筆でも平気?
233: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM85-mXGD [134.180.212.151]) 2020/07/14(火) 22:27:16.80 ID:AE6Rz2PYM
>>232
傘でも平気だぜ
傘でも平気だぜ
234: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd4a-itP7 [49.98.164.30]) 2020/07/14(火) 22:29:18.94 ID:DySNX5B+d
>>229
自キャラの見た目にこだわるタイプなんで
賢者とかが杖持ってたほうがカッコイイじゃん
見た目装備でほのおの杖とかラーミアとかりゅうおうみたいにカッコイイ杖沢山あるし
ムチじゃローズウィップとかスコテとかコドラとか、何に変えてもパッとしなくねw
235: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2609-LTZp [153.201.63.225]) 2020/07/14(火) 22:31:26.37 ID:xMfRISYq0
>>234
幼女がキャンディー持ってるのもお好きでしょ?
幼女がキャンディー持ってるのもお好きでしょ?
236: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM85-mXGD [134.180.212.151]) 2020/07/14(火) 22:33:46.68 ID:AE6Rz2PYM
まあ形状にこだわるのはわからんでもないけど
武器種が多くあるゲームで特定の武器のみ多く出すのはガチャバランスに問題あるとしよう
回復は杖、こん、ブメで出している
そのうえで魔法攻撃は杖のみというのはアンバランス
そうなると魔法火力のピックアップは少なくなってあまり使われなくなる
武器種が多くあるゲームで特定の武器のみ多く出すのはガチャバランスに問題あるとしよう
回復は杖、こん、ブメで出している
そのうえで魔法攻撃は杖のみというのはアンバランス
そうなると魔法火力のピックアップは少なくなってあまり使われなくなる
270: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b25-l+/r [121.112.98.22]) 2020/07/15(水) 00:26:35.83 ID:thERJ1Zc0
ココナッツクラッシャーって股間が痛くなりそうな称号だな
気に入ったわ
気に入ったわ